新しいリリースの紹介

LES MILLS GRIT 31のアドバンスオプション、BODYPUMP 112の革新、BODYATTACK 107にはオールドスクールな不朽の名作。次のリリースには何が詰め込まれているのかチェック!

BODYATTACK™ 107

皆さん、今回のリリースは大盤振る舞いですよ!BODYATTACK 107にはユニークな動き、わくわくするような革新、そしていつも通り、楽しく、エネルギーに満ち、チャレンジ満載のワークアウトになっています。明るい気持ちになっていくのを楽しみ、何よりもリラックスして笑顔になることのできるウォームアップから始まります。ミックスインパクトでは、さらに楽しく、エネルギーを使っていきます。面白おかしいランと、力強いパルススクワットのコントラストを感じてください。

エアロビックトラックでは、音楽に動かされましょう!プライオメトリックで最初のチャレンジがあります。クリアするには腕あり、腕無しのランジシークエンスに集中することが大事です。かなりチャレンジングなトラックになっているはずですよ。

アスレチックストレングストラックではストレングス、バランス、持久力を鍛え、脚がパンパンになっていきます。腰の可動性とアクティベーションに注目したランニングトラックでリカバリーです。そこから各ブロックで1つの動きに集中することのできるアジリティに進み、結果を最大限に。メンバーとのコネクションを深めるため、今回のリリースではインターバルトラックをフロアで教えます。最後のピークであるパワートラックでは、懐かしの名曲を活用してメンバーを興奮させましょう!ワーキング部分とミックストレーニングのオプションで、参加者全員が楽しむことのできるトラックになっています。

BODYBALANCE™87

今リリースはシンプルな太極拳の動きと、最高に心地の良い「Cheer Up My Brother」でウォームアップが始まり、レンジと呼吸で深く動きを探っていきます。サンサルテーショントラックは2曲。「Come Home」と「Go With The Flow」でビンヤサのフローに入ります。最初のサンサルテーションでは体全体をあたためていくことが目的ですが、2つ目は上半身のストレングスシークエンスを通してエネルギーを使うことがフォーカスです。ハーフムーンポーズからエアプレーンのトランジションが素晴らしいスタンディングストレングストラックはきっとクラスのお気に入りになるはずでしょう。

また、今回は短いトラック5が2つあり、お尻/アブダクターのストレッチをバリエーションで行い、コアトラックへの準備をしていきます。ボーナスのトラック5もあるので、違う音楽でクラスの雰囲気を変えることもできます。選択は皆さんの自由ですよ。

「Don’t Leave」のアップビートで、様々なポジションからコアにチャレンジしていく腹筋トラックは、コアの強化だけでなく全身に働きかけていきます。コアバックは姿勢筋を鍛えることのできる、脊柱と腰の安定性に注目した動きが盛りだくさんです。ジャッキーのお気に入りは、「Better」の余韻にひたりたくなるツイスト。この感覚よりベターなものはないでしょう。

マタニティオプションがあるトラックとボーナスヨガウォームアップではコーチングが用意されています。

BODYCOMBAT™ 82

リリース82にはパワーとスピードの効率性を向上させるスマートな打撃コンビネーションが含まれています。

このワークアウトのコンビネーションは間を作ることが目的です。2、3回の打撃コンボで参加者はパワーと強度の両方を手に入れることができます。

BODYCOMBAT 82はリズム変化のあるトラックが複数あり、チャレンジとリアルな感覚を与えます。皆さんにとっての目玉は、トラック3のダイナミックなリズムコンビネーション?トラック4のキック?トラック6の遊び心たくさんな打撃?またはトラック9、MMAサーキットトラックのスプリットジャックコンボでしょうか?どれであっても、リリース82は皆さんを無敵な気分にさせてくれるはずです。

BODYJAM™ 91

革新を体験する準備はできていますか?クリーン&プレスを取り入れて、クールに仕上げました!!!BODYJAM91からはスタイル、生意気さ、カッコつけ、フィーリングを感じることができるはずです。トラック1は美しくも悲しいサウンドの最高に盛り上がるリミックス。RIP(安らかに眠りますように。)とても美しい。トラック2はチェストがあたたかくなります。上半身のアイソレーションから、トラック3のラテントラックで皆さんをリオへ連れ出します!聞きましたか?ラテントラックですよ!それからHip Hopで、とってもハードに。マジックのトリックを練習する前に最初のトラックBack(歌詞の「baby got a back on her back」ってどういうこと?)を聴いてください!今リリースを輝かせているSlay Queensから2曲。Soulmateは最高、そしてTempoもかなりハード。

中盤のドラムはなんともいえない!それからオートチューンのダンスホールで心拍数を下げていきます。リバースヒップウェーブはきっと気に入ってもらえる。その次は最高に盛り上がるサウンドのリミックス??これが最高に盛り上がるサウンドに間違いない!ファストファッションストアで何千回も流れてきたClarityだけど、こんなにかっこいいRemixは聴いたことがないはず!それからFlip The Beatのヤバいサウンドに乗せて腰をくねらせて・・・腰、お疲れ様。6分を超える最高のボーカルトップライン、空に舞い上がるようなシンセ、さらに雷のようなドロップのフィーリングで、KPOP人気グループのRemixが限界ギリギリのフィナーレへと導きます。そうしたら恐竜のように、小さな太鼓を叩いて遊ぶことができる!・・・え?なんだって?

BODYJAM91には必要なもの全てがつまっています。

BODYPUMP™ 112

BODYPUMP 112は深く考えられたトレーニングフォーカスがあり、パワフルさと明るさを両方兼ね備えたリリースです。さぁ、バーベルを握って、一緒にトレーニングをしましょう。

ウォームアップのSo Closeは流れるようで興味が惹かれる雰囲気を作り出してくれます。シンプルなコンパウンドムーブメントはすばやく体をあたためてくれるはずでしょう。Starry Eyesはリリースの枠組みをガラっと変えます。シングルスクワットからのスクワットカーフレイズは脚の筋肉をさらに使うだけでなく、BODYPUMPではかつて体験したことのなかった心臓血管要素へ働きかけます。一度で力強く、そしてフィットに!レトロはお好きですか?Killer Queenはチェストだけにフォーカス。筋肉の緊張は「下から上へ」働きかけることで生まれます。

パワフルなバックトラックのUCLAでは新しいコンビネーションが使われています。シングルデッドリフトとハイプルからクリーン&プレスへ。シンプルな革新がクリーン&プレスの効率性を高めます。Hustleのプランクジャンプはトライセップトレーニングにファンクショナル要素を加え、バイセップのDies Iraeはシンプル。明るく、素晴らしいサウンドのDo it againは肩の筋肉を働かせ、引き締めることを保証します。

BODYSTEP™ 118

Good MorningとSecretsで体をあたため、ステップに使う筋肉を目覚めさせたら、まず最初のカーディオピーク、これは私の好きなトラックでもあるBad Guyを使っています。この曲のハイとローは、感覚的にも身体的にも圧倒されてしまうはず!

ミックスストレングストラックではチャレンジいっぱいのバーピーからプッシュアップコンボで全身を使っていきます。それから、ファラオスクワットコンボで古代エジプトの雰囲気を足して、ワークアウトを楽しく。

ピーク2はニュージーランド出身歌手のRenegade Fighterに乗せ、ステップの後ろで横方向にトレーニング。これも私のお気に入りトラックです。

KPOPソングのリクエストをいただいたので、今回は2曲を採用しました。ポステリオール筋肉群にフォーカスしたコンディショニング1にはKill This Love、そしてアスレチックサーキットではDDU-DU-DDU-DUが使われています。

パーティートラックはI Don’t Belong In This Clubのバウンサーポーズで楽しみながら、アスレチックサーキットのクロストレーニングで強度を上げていきます。

最後のカーディオピークはManeaterに乗せてハイエネルギーでかっこよく決めましょう。

体の伸び、トライセップ、下半身、コアトレーニングはコンディショニング2のGiant。そして最後はまたまた私のお気に入りトラックであるBetterでストレッチ、クールダウンをしてフィニッシュします。

CXWORX™ 37

リリース37は革新的なエクササイズと素晴らしいミュージックでコアの筋肉を成長させます。ワークアウトはシンプルで明るいコンビネーションで始まります。トラック2は横方向への体重移動で肩と腹筋をくっつけるユニークなプランクバリエーションを取り入れています。今回の目玉はシングルアームロウとウッドチョップコンボが一体化した時のフィーリングです。この動きは腹斜筋にフォーカスしながら背筋、腕、腹筋に働きかける素晴らしいエクササイズとなっています。

毎リリース、チャレンジングなトラックが必ず1曲入っていますが、CXWORX 37はLES MILLS SMARTBANDを使用したトラック4の新しいデッドリフトパターンに違いないでしょう。さらにレベルアップした力強さを体験する準備はできていますか?

LES MILLS BARRE™ 09

リリース09は美しい燃焼をメンバーに保証します!トラック2はグレイテスト・ショーマンがLES MILLS BARREに出会います。トラック3ではアラベスクシークエンスの延長を通してアスレチックなエクササイズ。トラック4では爆発的なカーディオピーク、または力強いストレングスピークのどちらかを選択することが可能です。トラック5は呼吸が安定性のサポートをすること、そして美しい燃焼を生み出すことができることを学び、体験していきます。

LES MILLS GRIT™ 31

新鮮なコンセプトと心拍数をマックスにする驚きの結果を約束するワークアウトのニューリリースがやってきました。

LES MILLS GRIT Strength 31は革新とチャレンジが盛りだくさん。そして今回初めてアドバンスオプションを導入しています。このオプションはインストラクターの皆さん、そしてメンバーの皆さんに対して、強制ではなく、さらなるチャレンジをする選択の自由を提供します。クラスにいる全員に教えているということを覚えておいてください。必要なオプションを出して、それぞれが持つ限界に挑戦してもらいましょう。常にサポートする姿勢を忘れず、GRITのワークアウトでは最初に必ずセットアップをしてください。

LES MILLS SPRINT™ 18

高ボリューム、高強度のワークアウトで全てをフィールします。エネルギーを保つことのできる最高のプレイリストと、シンプルな構造ながらもランダムな感覚を持ったワークアウトをご用意しました。

明るいアクセルレイテッドウォームアップでパワー、ストレングス、スプリントを鍛える、同じ2つのミックスコンディショントラックに備えます。この同一のトラックは長いワークインターバルと短いレストで強度を高めていきます。このワークアウトは限られた時間の中で、ボリューム感のあるトレーニングを達成し、フィットネスのエンジンを鍛え、身体能力を向上させます。

一度目は適応能力が試されているため、体がショック状態になります。二度目は何が来るかが分かっているので、トレーニングゾーンで楽をしないようワークアウトを向上させることへとフォーカスが変わっていきます。最後は8ラウンドのタバタでフィナーレ。お礼はいりませんよ!

LES MILLS TONE™ 08

LES MILLS TONE 8!カーディオ、ストレングス、コア、素晴らしい3イン1ワークアウトの新しいリリースです。クラブにいる様々なメンバーのニーズに応えるためたくさんの選択肢やオプションが用意されています。どんなレベルのメンバーも喜び、チャレンジができる16トラックです。ミックス&マッチの柔軟性であなたの参加者に合わせユニークなクラスを作り出すことができるはずです。LES MILLS TONEはバラエティ、オプション、インスピレーションがわく音楽が全てです。今回のリリースはポステリオール筋肉群、統合的ストレングス、様々な方向への動きがバランス良く揃っており、最善なパフォーマンス、ファンクショナルトレーニングをしながら長く衰えない体をつくり、身体能力の向上を目指します。

TONE 8はスムーズな動きとエクササイズがミックスされ、全体を通してアスレチックのフィーリングがあります。新しい動きと革新はクラスメンバーを刺激し、よりフィットで強くなるためのチャレンジとインスピレーションを常に与えるはずです。カーディオトラックでは強度の高いワークとレストで心臓血管機能を強化。ストレングスとコアトラックはファンクショナルストレングスを実現します。

今回のハイライト:トラック3、Like Thatに乗せたトラック3のパンチコンボ、フロアでSOSに合わせてスタンディング/フロアマウンテンクライマーからヘイローとウッドチョップ。今回も、明るく、心が奪われ、やる気が出て、流れるようで、ちょっと生意気、楽しく、そしてかっこいいミュージックばかりですよ!楽しんでくださいね!

RPM™ 85

RPM85は最高の音楽にマッチし、楽しくありながらもチャレンジのつまったリリースです。今リリースは持久力トレーニングに戻り、特にトラック3、6、7は有酸素に働きかけます。音楽的には、1クラスの中で明るく楽しいトラック1、2、4から、安定とコントロールのトラック3、5、6、7とフィーリングがとても対照的です。このリリースを教える時、トラック1と2はコネクションを大切にし、一緒に歌えるような楽しい雰囲気を作り出します。トラック3ではテンションを少しダイアルダウンして、技術的なアプローチから持久力へフォーカスしながら音楽のかっこよさを感じてもらいましょう。トラック4ではまたエネルギー回復。楽しみながらクラスと音楽にコネクション。心臓はTimebomb(時限爆弾)のようにドキドキするはず。トラック5は4つの同一のインターバルに安定しながら挑戦。トラック6はスピード持久力とクラスコネクションをバランス良く教えましょう。トラック7ではコネクションのダイアルを落として、トラック3のようにフィーリングとテクニックのコーチングを増やしてみてください。

SH’BAM™ 38

SH’BAM 38はSH’BAMファミリーのケイリー、アレックス、そして私から、素敵なムーキーとグレースをお届け!今リリースには一緒に歌えちゃうヒット曲、まだ聴いたことのないセクシーでムードたっぷりの(アハハ)サウンド、そしてきっと聴いたことのある最高のトラックでフィニッシュです。まるで旅のよう!みんなが必ず楽しめるクラスになっているはずですよ。

THE TRIP™ 19

今回は3つの世界へ旅行。

多くの説明を必要としないストーリに仕上がっており、ライダーにコネクションを向け、ワークアウトをコーチングすることに集中でき、音楽とビジュアルのスペースがたっぷりあります。

それぞれの世界へはトンネルを進みますが、このトンネルがどんどんチャレンジングになっていきます。3つの世界に通ずるトンネルは、目的地にゆかりのある要素でデザインされています。

水の世界は動きと光を木でミックス。遮るもののない景色で、道から目をそらすと新しい見通しが広がります。

次は色の世界。流れるようで、滑るような性質と、落ち着いたダークな環境は、最初の世界と対照的です。この世界での3トラックは別のフィーリングを持っており、ジャンプトラックなど独特のチャレンジもあります!

そして最後は有機質と創造的な質をミックスさせたクリスタルワールドで多面的な世界を作り出します。この世界は一番複雑に細かくデザインされており、発見がたくさん。一回では全てを見られないはずですよ。

全てのメンバーの身体能力に合わせた4分までの長いブロック、ストレッチとリカバリーのできるスロークライムを含めた幅広いスピード設定、音楽的解釈を伝える複雑なコリオグラフィーなど、THE TRIPは常に進化を続けます。